











9月29日(日)に【モチコミ!映画「食べることは生きることーアリス・ウォータースのおいしい革命ー」上映会&納涼祭】を開催いたしました。
9月のモチコミ!は、世界中の料理人と教育者に影響を与える、アリス・ウォータースのドキュメンタリー映画『食べることは生きるとーアリス・ウォータースのおいしい革命ー』の上映会に加え、納涼祭として巨大「YOYO釣り」やアートグッズ、雑貨、古着、食、お茶の販売などを行いました。子どもたちは”ねんどピザくん”作りや巨大YOYO釣りに熱中し、大人たちは参加者・来場者ともに初対面同士でも交流を楽しみ、映画鑑賞を通して新しい気づきや学びがあった1日でした。
【納涼祭出店者】
agreable / 古着
Apoptosis / 食事に合う日本茶ドリンク
喜草 kissô / 台湾茶
GOLDEN NUGGETS / YOYO釣り、輪投げetc
コネリナ / ピザくんのワークショップ
ARTISAN COFFEE by YUICHI / コーヒー
mahou / Tシャツ、グッズetc
neutral sence / ハープティー、タコスetc
【上映会「食べることは生きることーアリス・ウォータースのおいしい革命ー」】
予約の取れないレストラン"シェ・パニース"のオーナーで、エディブル・スクールヤード(食育菜園)の創始者アリス・ウォータース。
世界中の料理人と教育者に影響を与える彼女が信じる「おいしい革命」とは?
「食べかたを変えれば、人の価値、そして社会が変わります。さあ、皆で動きましょう。気候変動を止め、地球と私たち自身の健康を回復するために。」
ーアリス・ウォータース